購入者全員にセルフケア商品プレゼント♡
19症例掲載!ツボ探しに便利なツボ図プレゼント♪
巡りを良くしてゆるまりましょう♪
-
台湾茶 東方美人【BLUE TEA BAGS】
¥580
◆東方美人とは 東方美人は独特な芳ばしさが特徴の台湾茶です。発酵度は高いので、紅茶に近い色合いです。 クセになる芳ばしさと、芳醇な旨みが特徴です。 ◆東方美人の発祥 東方美人は、高い知名度を誇り台湾茶を代表する品種といえます。19世紀には欧州に輸出され、イギリスのビクトリア女王を筆頭に欧州で愛され「オリエンタルビューティー(Oriental Beauty)」という名称で親しまれました。欧州圏での呼び名そのままに、中華圏でも「東方美人」という名称で定着しています。 ◆味の強い肉料理や、和菓子や洋菓子との相性も良好 芳醇な旨味を感じる東方美人は、味の強めの肉料理を中心にこってりした料理との相性が良いです。また和菓子・洋菓子問わず甘いものとの相性も良いです。チョコレート系には紅茶のように、あんこ系にはほうじ茶のように美味しく飲めます。 ◆1つのティーバッグで3人分(3杯分)飲める 沸騰させた(100℃)のお湯で注ぎ、蓋をして3分待てば美味しく出来上がります。ピラミッド型のティーバッグなので、マグカップで淹れても味が全体まで広がります。 台湾烏龍茶は1杯だけでなく、同じ茶葉に熱湯を注ぎ直すことで何杯も美味しく楽しめます。BLUE TEA BAGSの東方美人の場合は、1煎目(1杯目)よりも、茶葉がしっかり開いた2煎目(2杯目)の方が芳醇な旨味が出ます。 おすすめの飲み方:食中や食後の一杯 おすすめの組み合わせ:肉料理やお菓子類と合わせて カフェイン量:煎茶やほうじ茶と同水準(コーヒーの3分の1程度) BLUE TEA BAGSの東方美人は、1煎目(1杯目)よりも茶葉がしっかり開いた2煎目(2杯目)の方が芳醇な旨味が出ます。 ■内容量:10g(2g×5p) ■原材料:半発酵茶・烏龍茶(東方美人) 台湾産 ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
MORE -
台湾茶 四季春茶【BLUE TEA BAGS】
¥580
◆四季春茶とは 四季春茶は爽やかな風味が特徴の台湾茶です。 味わいは緑茶に近い清涼感と、烏龍茶の香ばしさも含んでいます。 ほのかな甘みとうっすらと薫ってくる蘭の花の香りが、台湾でも人気の品種です。 ◆四季春茶の発祥 四季春茶は20世紀に発見された比較的新しい品種になります。 台湾台北の木柵の茶園で発見されました。 一年を通して茶摘みできる期間が長いため、四季を通して摘める意味(すなわち一年中が春)を込めて「四季春茶」と名付けられたと言われています。 ◆こってりした料理と相性の良い四季春茶 四季春茶は爽やかな緑茶に近い烏龍茶のため、料理全般との相性が良好です。爽やかで透明感のある味わいで飲み口が良く、なおかつ烏龍茶の香ばしさを併せ持つ四季春茶は、こってりとした料理との相性が非常に良いですし、また和風パスタのような、少し油を絡ませた和風テイストな味付けの料理も惹き立てます。塩気やダシの旨味のある料理と、特に相性の良い台湾烏龍茶です。 ◆1つのティーバッグで3人分(3杯分)飲める 沸騰させた(100℃)のお湯で注ぎ、蓋をして3分待てば美味しく出来上がります。縮こまった台湾茶がふわ~っと開く、ピラミッド型のティーバッグなので、マグカップで淹れても味が全体まで広がります。 また台湾烏龍茶は1杯だけでなく、同じ茶葉に熱湯を注ぎ直すことで何杯も美味しく楽しめます。BLUE TEA BAGSの四季春茶は一つのティーバッグで2~3杯は美味しく飲めます。 おすすめの飲み方:食中や食後の一杯 おすすめの組み合わせ:料理全般(特に塩気やダシの旨味のある料理) カフェイン量:煎茶やほうじ茶と同水準(コーヒーの3分の1程度) ■内容量:14g(2g×7p) ■原材料:半発酵茶・烏龍茶(四季春茶) 台湾産 ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
MORE